SSブログ

続・民主党の松本復興相の脅迫に屈するマスコミたち

 前回の民主党の松本復興相の脅迫に屈するマスコミたちの続報です。

 TBC(東北放送)が松本龍復興相の発言を報道し「松本は何様だ!」と叩かれ始めたのがわかると、彼の「今のはオフレコで。書いた社は終わりだから」という脅迫に屈して発言を全く報じていなかった他のヘタレマスコミたち(読売・産経・毎日・共同)が、突然手のひらを返したように松本龍復興相の発言を一斉に報道し始めました。



松本復興相:主な発言


 松本龍復興担当相が3日に岩手、宮城両県庁を訪れた際の主な発言は次の通り。

 <宮城県庁での村井嘉浩知事との会談>

 うちのチームは多分戦後始まって以来、こんなに各県、各市町村と寄り添ったチームはないくらい、素晴らしいチームだから。

 仮設(住宅)とかに付属する施設なんか考えて、古里から離れたらシャトルバス出すとか、あるいは孤立死をさせないためにみんなで昼飯食べましょうとか、ね。みんなで食べましょう仮設作ればいいじゃん。

 何でも相談には乗る。だからしっかり政府に対して、甘えるところは甘えて、こっちも突き放すところは突き放すから、そのぐらいの覚悟でやってください。

 (漁港を)3分の1~5分の1集約すると言っているけど、県で(漁業者の)コンセンサス得ろよ。そうしないと我々何もしないぞ。だからちゃんとやれ。そういうのは。

 今、後から(村井氏が)入ってきたけど、お客さんが入ってくる時は、自分が入ってからお客さん呼べ。いいか。長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。分かった? しっかりやれよ。最後の言葉はオフレコです、いいですか、みなさん。書いたらその社は終わりですからね。

 <岩手県庁での達増拓也知事との会談>

 俺九州の人間だから、東北が何市がどこの県とか分からんのよ。

 本当はね、仮設住宅はあなたたちの仕事だから、仮設よりも次の恒久住宅みたいなのを我々は構想する。だから、どういう知恵が出せるか、これからは知恵合戦だ。

 知事は県産品ばっかり売っているから、青森とか北海道の業者呼んで、その人たちに、例えば、県内で雇ってやれよと言えばいい。そのくらいの気持ちでやっていかないと。

 ちょっともどかしかったのは、緊急雇用創出基金とかいうのも提示をしたが、地方に伝わっていない。どんどん使いな。

 俺なんかちゃんとアイデアもっているだろ。ずっとこの仕事やっているから、ずっと指示しているから。国は今、進んだことやっているから、まずそこに付いてこないと。

 知恵出したところは助けますけど、知恵出さないやつは助けない、そのくらいの気持ちを持って。だから昨日、宮古市の山本(正徳市長)にも言ったけど、もうアレがほしいコレがほしいはダメだぞ、知恵出せよ、という話をした。あれ俺の弟みたいなものだから。甘えるなと言った。

毎日新聞 2011年7月4日 22時20分(最終更新 7月5日 10時16分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110705k0000m010090000c.html



東日本大震災:松本復興相「助けない」発言 被災地激怒

20110706-mainichi-20110705k0000m010074000p_size5.jpg
 「家を失った被災者の気持ちも知らないで」「大臣とは、そんなに偉いのか」。宮城、岩手両県知事に対する松本龍復興担当相の態度や発言を巡り、両県内では4日、一斉に反発する声が上がった。両県庁にも苦情電話やメールが殺到し、松本氏は復興担当相就任後初の両県訪問で、いきなり被災者の感情を逆なでした形だ。

 ■宮 城 

 県によると、4日朝から松本氏の発言への苦情が殺到し、午後4時までに県庁への電話は175件、メールは57件に上った。

 3日に県庁を訪れた松本氏は面会時間の午後2時15分前、4階の応接室に案内された。村井嘉浩知事がいないことに不満そうな態度を示し「(自分なら)立ってお迎えするよ」と同行した職員にささやいた。数分後、村井知事が「どうも」と笑顔で入室し握手を求めようとすると、松本氏は不機嫌な表情を浮かべ「握手は終わってから」と拒否。自衛隊出身の知事に「お客さんが入ってくる時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。自衛隊ならそんなことやるぞ」と言った。

 会談での松本氏の発言に、石巻市内の仮設住宅に次男と入居する無職女性(58)は「家を失った被災者の気持ちも知らないで、ばかにされたような気持ちだ。何様のつもりなのか」。6月中旬に営業を再開した同市のそば店「もりや」経営、森俊男さん(74)は「みんな一生懸命やっているのに乱暴な言い方だ。大臣とは、そんなに偉いのか」と話した。

 松本氏の後から応接室に入ったことに村井知事は4日の会見で定時に入室したと強調。「今後は松本大臣が来るときは松本大臣バージョンの対応にする」と述べた。【宇多川はるか、須藤唯哉】

(後略)

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110705k0000m040056000c.html



「コンセンサス得ろよ」復興相、3日宮城知事に

 松本復興相と宮城県の村井嘉浩知事が3日午後に会談した際の復興相の主な発言(要旨)

 (復興相が先に宮城県庁の会談会場に入室したが、村井知事が遅れて現れた)

 「先にいるのが筋だろう。お迎えするのがね。分からん。俺、大臣室にいる時は立って(来客を)お迎えするよ。もう俺ずっと3月11日から5月5日に1日だけ休ませてもらったけど、ずっとこの仕事をやっているから、何でも相談には乗る。だから、しっかり政府に対して甘えるところは甘えて、こっちも突き放すところは突き放すから。そのくらいの覚悟でやってください。それぞれの市町村で(復興)構想会議とか、絵を描いていると思う。私の基本的な立場はそれぞれの町で伝統や産業や文化が違うから、それぞれの話を聞いて、我々もしっかり見ながらやる。例えば、水産関係でも、(県内の漁港を)3分の1から5分の1に集約するってと言っているけど、県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々何も知らんぞ。ちゃんとやれ、そういうのは。今、(村井知事が)後から入ってきたけど、お客さんが来る時は自分が入ってからお客さん呼べ。いいか、長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。分かった?(報道陣に)今の最後の言葉オフレコです。いいですか?いいですか?はい。書いたら、もうその社は終わりだから」
(2011年7月4日22時53分 読売新聞)

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110704-OYT1T00959.htm



7月5日付 編集手帳

 詩人の薄田泣菫(すすきだきゅうきん)はフランスの新聞を読んでいて、ある求人広告に目を留めた。飼っているオウムの発音が悪いのでフランス語の家庭教師をつけたいという◆オウムの話す言葉ひとつをもおろそかにしないお国柄に感心し、泣菫は随筆に書いている。岩波文庫『茶話』より。〈多くの代議士に狗(いぬ)のような日本語で喋舌(しゃべ)らしておいて、黙ってそれを聴く事の出来る日本人の無神経さがつくづくいやになる〉と◆いまではもう、イヌのような言葉遣いの政治家はいない――と思いきや、永田町とは広いものである。松本龍復興相には、オウム並みに家庭教師が要るかも知れない◆「知恵を出さないヤツは助けない」(岩手県庁で達増拓也知事に)。「九州の人間だから、(被災地の)何市がどこの県とか分からん」(同)。「お客さんが来るときは自分が(まず部屋に)入ってから(客を)呼べ」(宮城県庁で村井嘉浩知事に)。さぞかし心のこもった復興支援を講じてくれることだろう◆…と、ここまで書いて反省が胸をよぎる。たとえ比喩にしても「イヌのような…」は礼を失していよう。世のイヌ諸君、ごめんなさい。
(2011年7月5日01時14分 読売新聞)

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110704-OYT1T01254.htm



「問題ない」と松本氏
2011.7.4 12:40

20110706-sankei-plc11070412420013-n1.jpg
 松本龍震災復興担当相は4日昼、東日本大震災の被災地復興をめぐって、宮城県の村井嘉浩知事らに「知恵を出さないやつは助けない」などと発言し、野党が反発していることについて「発言は問題ない。(自発的に)首相に説明するつもりもない」と述べた。首相官邸での記者団の質問に答えた。

 松本氏は村井知事との3日の会談で、「お客さんが来るときは自分が入ってから呼べ」との発言に関しては「呼ばれて入ったら(村井氏が)3、4分出てこなかった。だから怒った。九州の人間は、お客さん来るとき、本人はいるものです」と述べ、改めて自らの正当性を強調。そのうえで、「(会談では)行儀の悪さというか、長幼の序ということをわきまえた方がいい、という話をした」とも語った。

 村井知事が4日の記者会見で、こうした松本氏の一連の発言に強い不快感を示したことには「本当に? すごい知事やなぁ」ととぼけてみせた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110704/plc11070412420013-n1.htm



宮城知事が復興相発言に苦言 「国と地方は対等」
20110706-kyodo-PN2011070401000458.-.-.CI0003.jpg
 宮城県の村井嘉浩知事は4日の定例記者会見で、松本龍復興対策担当相が3日に岩手、宮城両知事と会談した際「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したことに対し「国と地方は対等なパートナー。命令口調ではなくお互いの立場を尊重した方がいいのでは」と苦言を呈した。

 その上で「被災者の皆さんは、本当に国と県、市町が協力して手をつないで対応してくれるか、不安に思われたかもしれない」と懸念を示した。

 松本氏が応接室で待たされたことに不快感を示したことについては「応接室にお招きし、定時に私が入った。社会通念上は正しい接遇だったと思う」と強調した。
【共同通信】

共同通信
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401000450.html




 どうですか。突然溢れ出した各社の松本龍復興相叩き記事を。前回の民主党の松本復興相の脅迫に屈するマスコミたちの各社の記事と比べてみてくださいよ。彼の脅迫に屈していたヘタレマスコミとは思えませんね。

 下記は今回の一連のマスコミのヘタレぶりをまとめた記事。




「今の言葉はオフレコ。書いたら終わり」 松本復興相「恫喝発言」でネット炎上
2011年7月4日(月)14時39分配信

20110706-nico-60579p.jpg
 松本龍復興担当相の発言がネット上で大きな話題となっている。松本復興相は2011年7月3日、大臣就任後初めて被災地の岩手・宮城両県を訪れ、両県の知事と会談した。このうち宮城県の村井嘉浩知事との会談の際、村井知事が出迎えなかったことに憤って「しっかりやれよ」と知事を叱責。さらにその発言について、マスコミ各社の記者に「今の言葉はオフレコ」と報道しないよう促したことに対して批判が続出しているのだ。

 テレビなどの報道によると、松本復興相は村井知事が出迎えなかったことに憤慨した。村井知事が数分遅れて入室し握手をもとめると、松本復興相は拒否。村井知事に対して、

「(村井知事が)後から入ってきたけど、お客さんが来るときは自分が入ってきてからお客さんを呼べ。いいか。長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?しっかりやれよ」

と語気を荒げた。

 さらに、松本復興相はこの発言の直後

「今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」

と、その場にいたマスコミ各社の記者に対して報道しないように釘を指した。

■東北放送の報道がネットに波及

 ところが、朝日新聞や時事通信などは松本復興相の「オフレコ要請」にも関わらず、松本復興相が村井知事を叱責した発言を報道。さらに、TBS系列の地元テレビ局・TBC東北放送は「書いたらその社は終わり」という最後の発言も含めて放送した。この映像はYouTubeなどの動画サイトにアップロードされ、 3日夜から4日未明にかけてツイッターなどで波紋が一気に広がった。

 YouTubeのコメント欄には「この態度は何なんだ」「これは叱責ではなく恫喝だ」など松本復興相を批判する声が寄せられる一方、「ありがとうTBC東北放送」「東北放送よくやった」などオフレコ発言に屈することなく映像を流したTBC東北放送に対して賞賛するコメントが見受けられた。

 元共同通信の記者でジャーナリストの青木理氏はニコニコニュースの取材に対して、松本復興相の発言について

「松本氏の周辺の人に尋ねてみると、『部下の責任は俺が取る』と公言するような人物らしく、部下の官僚からの評判も非常にいいと聞いている」

と述べた上で、

「どういう文脈で飛び出した発言なのか、正確な前後関係が分からないが、これらの発言だけをとったら論外の暴言」

と語った。その理由については

「被災地の首長に対してあまりに失礼だし、メディアに関する発言は完全な恫喝。松本氏は衆議院議員であり大臣。文字通りの権力者、公人がメディアに対して『書いたら終わり』などというのは脅し以外の何物でもなく、メディアはもっと怒るべきです」

と話している。

 一方、TBC東北放送の報道部にも取材を申し込んだところ「事態が動いている最中で、公式にはコメントできない」という返答だった。現在、TBCが放送したニュース映像と同じ動画は、同系列のTBSのサイトでも閲覧できる。

(三好尚紀)

◇松本復興相、宮城県の村井知事を叱責 - TBS News i (2011年7月4日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4766890.html

ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw82638



「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相「脅し」に屈しなかった地元テレビ
2011/7/ 4 20:00

岩手・宮城両県を訪れた松本龍復興相が知事に「暴言」を吐いたことが、本人の謝罪にまで発展した。発言の背景には、現状へのある不満があるというのだ。

発覚のきっかけは、地元の東北放送が松本龍復興相の発言を「波紋を呼びそうです」と紹介したことだった。
東北放送がニュースで流したのがきっかけ

松本氏は、2011年7月3日に就任後初めて岩手・宮城両県を訪れた。

東北放送のニュース番組によると、宮城県庁を訪れた松本氏は、村井嘉浩知事が自分を応接室で待たせたことに腹を立てた。数分後に村井知事が笑顔で現れて握手を求めると、松本氏は、「終わってから」と言って拒否。村井知事が水産特区を要望すると、県がコンセンサスを得ないと国は何もしないと突っぱね、応接室で待たせたことをこう非難したのだ。

「お客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ!」

村井知事が自衛隊出身なのを指して言ったらしい。松本氏が身を乗り出して同意を迫ると、村井知事は、年下であることを意識したのか、「はい」と答えた。しかし、顔は引きつり、苦笑いを浮かべていた。

さらに、松本氏は、最後の言葉をオフレコとして、報道陣を見渡しながら、「書いたら、もうその社は終わりだから」と威嚇した。東北放送は、この場面さえ流しており、脅しには安易に屈しなかったわけだ。

その後、次々に他のマスコミが報道し始め、松本氏は、岩手県庁訪問でもきわどい発言をしていたことが分かった。

達増拓也知事が仮設住宅を要望したのに対し、「本当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。さらに、「知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないヤツは助けない」「九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」と放言を繰り返した。
退陣しない菅首相への当てつけ?

こうした発言の数々が報道されると、ネット上などで松本龍復興相への批判が相次いだ。松本氏は、正論を言っているのではとの擁護もあるものの、被災者のことを考えないひどい発言だとの声が多い。岩手・宮城両県にも、同様な意見が殺到しているようだ。

宮城県の村井知事も2011年7月4日、自治体が国に相談しやすいようにしてほしいと不快感を訴え、岩手県の達増知事も被災者の心情に配慮するよう求めた。松本氏の発言は、野党から非難を受けており、民主党内からも大臣辞任論が出ているようだ。

一方、松本氏は、この日になって釈明した。発言については、「問題なかった」としながらも、「結果として被災者の気持ちを傷つけたのは申し訳なく思う」と謝罪した。

松本氏の発言について、事情を知る政治部関係者は、その背景をこうみる。

「松本氏は、復興を急ぐために菅直人首相の一日も早い退陣を求めていました。その後、復興相就任を3度も断っていますが、ほかにだれもいないとして、菅首相に押しつけられた形になっています。ですから、そのことでうんざりしていたのでしょう。その前に防災相に就任して以来、こもりきりになっており、復興対策に不満を持っています。それで、自分が思う通りにやりたいと開き直って、あの発言になったのだと思います」

松本氏は、政局に明け暮れて復興対策が後手に回っている状況を批判し、「民主党も自民党も公明党も嫌いだ」と発言して物議を醸したこともある。

6月28日の就任会見で、普段はしていないという「サングラス」をかけたのも、こうした不満からではないかという。とはいえ、だからと言って、被災者の感情を逆なでしていいわけがない。民主党は、こうした人しか大臣のなり手がいないほど人材不足なのか。

J-CAST
http://www.j-cast.com/2011/07/04100429.html



 上記の通り、今回の一連の騒動をまとめたニュースを書いたのがニコニコニュースとJ-CASTってのも意義深いところです。なにしろ松本龍復興相の脅迫に屈した他のマスコミには書く権利がない。あ、TBCにはあるけど。あとはギリギリ朝日新聞と時事通信にもあるか。



楽天社長、復興相辞任の松本氏「ネットパワー認識せず」

2011/7/5 17:01

 楽天の三木谷浩史社長は5日午後、復興担当相を同日辞任した松本龍氏の被災地を巡る発言について「非常に不快な感じがした」と発言。インターネット上で批判が相次ぎ、辞任に追い込まれたことに関して「(松本氏は)ネットパワーを認識していなかった。(中東の民主化運動を意味する)ミニチュアジャスミン革命とも言える」と述べた。〔日経QUICKニュース〕

日経新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C8197E09B9791E2E18DE2E7E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



松本さんが辞任した。松本さんの岩手宮城県知事との会談は大いに問題ありだ。特に言葉遣いが乱暴過ぎた。テレビカメラがある前でこんな乱暴な言い方をするのは自殺行為である。だが僕は松本さんが憤るのはよくわかる。被災地の自治体はもっと具体的に再建計画を進めそして国に具体的に求めるべきである

メディアはその甘えを批判せず、一方的に松本さんを責め立てる。それも4日の時点ではおっかなびっくりでまるで書かない新聞もいくつもあった。そして世論が反松本だとわかると5日に急に大スペースで大批判した。だらしないぞと思う。

田原総一朗(ジャーナリスト)
http://twitter.com/#!/namatahara/status/88066064168128513
http://twitter.com/#!/namatahara/status/88066153305473024



松本龍大臣の発言は内容も口調も人間として最低。大臣はもちろん国会議員の資格なし。「書いたら終わりだぞ」というマスコミ恫喝は、部落解放同盟の地金が出たものでしょう。

小池晃(日本共産党)
http://twitter.com/#!/koike_akira/status/87711419822379008



 「地金(じがね)」は「本性」、「地金が出る」は「地が出る」とか「ボロが出る」という意味です。小池議員の言ってることは、松本龍復興相の略歴を見てみるとわかります。



1990年の第39回衆議院議員総選挙に日本社会党から出馬して初当選し、以後7回連続当選(現在は福岡県第1区)。1996年、社民党を離党して旧民主党結党に参加。部落解放同盟副委員長であり、人権擁護法案の推進派である。日韓議員連盟常任幹事。国鉄労働組合のJR採用差別闘争に連帯している[3]。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_%28%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%29



 松本龍復興相は部落解放同盟の関係者。部落解放同盟は「差別だ」と様々な人を脅迫して金を稼ぐ組織であり、今回の松本龍復興相のマスコミ脅迫発言は地金が出た、つまり松本龍復興相にとって脅迫は日常茶飯事であり、あの発言は普段どおりだった。ってのが小池議員のツイートの要旨です。



いわれのない差別がまかり通ってきた旧同和地区でも長年の住民の努力で同和問題は基本的に解消。不公正で乱脈な同和対策を続けること自体が新たな偏見を生みます。部落解放同盟による無法な利権あさりを許さず同和行政の完全終結を!。「解同」に対する批判を「差別」だというのは完全なスジ違いです。

小池晃(日本共産党)
http://twitter.com/#!/koike_akira/status/87986338888024067



松本発言をめぐる奇妙な「空気」

2011年07月05日12時43分
池田信夫blog

松本復興担当相が辞任した。これ自体は当然のことだが、ここまで来る経緯には違和感を感じる。当日(3日)には報道がなかったのに、地元のローカル民放の映像がYouTubeに投稿され、それが3日の深夜から100万回以上も再生される大騒ぎになってから、翌日やっと報道が始まった。

それも毎日新聞は「松本復興担当相:岩手、宮城知事と会談『復興は知恵合戦』」と暴言にはまったくふれず、NHKも夜になって小さな扱いで報じただけだ。野党の対応も奇妙だった。自民党の石原幹事長は「釈明をするか、釈明するつもりがないなら辞めるしかない」と、陳謝すれば辞任要求はしないような腰の引けた発言をし、公明党も辞任要求をしなかった。

これはおそらく、松本氏が「同和のボス」として知られているからだろう。あの程度の知能の人物が閣僚までやれるのは、彼が部落解放同盟の元副委員長で、全国の同和利権を押えているからだ。彼の実家が土建業で財をなしたのも、利権と無縁ではないだろう。同和票は大したことないが、「糾弾」されると担当者は左遷されるので恐い存在だ。まだまだ同和のタブーは健在らしい。

しかも情けないのは、他の社がやりはじめると、われもわれもと(当日は放送しなかった)同じビデオが何回も出てくることだ。1社だけだと「糾弾」されるが、みんなでやると安全だからである。日本をだめにしているのはこういう「空気」だということを、マスコミは身をもって教えてくれる。

追記:世耕弘成氏は「オフレコ圧力に屈したのか?」と書いているが、公的な場で発言が終わってから「オフレコ」は成り立たない。これは松本氏が無知なだけである。

池田信夫blog - BLOGOS
http://news.livedoor.com/article/detail/5685651/






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。